筑波宇宙センターにて毎年開催される「モデルロケット全国大会」および、「モデルロケット世界大会選考会」に出場すべく、現在機体の製作に励んでおります。

 

 

公認の射場確保、大学の活動助成金制度への採択、メンバーのライセンス取得など、一から始まった僕らの宇宙な日々…。

誰よりも天高く舞い上がる日は、果して訪れるのか!

乞うご期待!!

 

~お知らせ~

2013年からモデルロケットの活動は新プロジェクト「S P Seminar」と合併します。

当プロジェクトではこれまでのモデルロケットの活動に加え、宇宙教育普及活動や、宇宙分野に関わらない様々なフィールドに関するイベントの開催等、各自のプロジェクト立案実行能力の向上を目的としています。興味のある方は

kodai.fukushima.9m@stu.hosei.ac.jp

までご連絡ください。

               福島 (プロジェクトリーダー)

 

==========================================

2012

メンバー:

福島(リーダー)、たっしー(サブリーダー)、神楽、つっちー、あべちゃん、かいくん、はせがわくん、おーうち、おがわ、はせがわ、かわかみ

 

チーム:福島チーム、たっしーチーム、1年生チーム

 

日時毎週火曜日3限、水曜2限 教室(西館,緑町グラウンド)

 

目標:筑波宇宙センター、種子島宇宙センター等で開催される大会への出場、航空写真の撮影等

 

イベント:2012年10/6 筑波宇宙センター大会 世界選手権選考会 2013年冬種子島宇宙センター大会

==========================================   

※状況に応じてチームが分化する可能性があります。理系学生としての実績を積むチャンスに是非!
※ロケットは紙を始めとした身近なもので製作可能な為、安価に製作することができます!
※エンジン購入の際は協会認証シールが貼ってあるか必ず確認すること!

 


これまでの歩み(2012年度)

(Libertyerはモデルロケット活動の普及を応援しています!よろしければ活動の参考に!また、アドバイスやコラボ等も随時募集しております!)

 

~全国大会編~

 

1/17
ガスピストン方式による打上→ミッションコンプリート
 
2/28
13:00~自作ロケット(発射成功、パラシュート展開ならず)
問題点
★麩が熱を遮断できず、ストリーマが熱変形 
★圧力中心等、数学的設計がなされていなかった
★エンジンの固定が不十分だった 
★重量があった 
★ショックコードも溶けた
 
3/2
最終目標を10月の筑波宇宙センター全国大会とする。
 
3/16
どの大会種目に出場するか、10月までの大まかな計画
 
4/3
グライダーロケット作戦会議
 
4/4
モジュール搭載ロケット設計会議
 
4/5
モジュール搭載ロケット試作予定
 
4/24
モジュール搭載ロケット、グライダーロケット製作
 
4/30
モジュール搭載ロケット製作
 
5/8
モジュール、グライダー打上
通電障害、パラシュートの絡まり、発射装置故障、幼児による打上安全上の問題により中止
 
5/12
モジュール、グライダー打上  グライダー△  モジュール×
 
5/15
今後の計画 (6/30 ライセンス たっしー おがわ)
 
5/21
C型エンジンによる打上→ 飛び過ぎてLostという結果に…
 
5/22
高度チーム パラシュート滞空チームに分かれて、機体製作  
 
5/29
高度チーム パラシュート滞空チームに分かれて、機体製作  
 
6/5
機体検査(重心圧力中心 ストリングテスト) 武蔵野ロケットクラブについて A型エンジン3個購入
 
6/8
C型ロケット福島班60g 打上 
★反省点★
1.C型はやはり飛び過ぎる 
2.パラシュートが展開しなかった 
3.エンジンが(恐らく)下から抜けてしまった 
4.フィールドの確保の必要性を強く感じた
 
6/12
ライセンス取得について
打上場所等の選定
学生チャレンジ書類提出(「小金井宇宙センター×Libertyer」)
 
6/19
ライセンス取得について(たっしー おがわは今週のサミットでライセンス代を持ってきてください)
モデルロケット勉強会 
学生チャレンジサポート書類読み合わせ 
 
6/26
緑町グラウンド予約→今後の射場を確保 
リカバリーワディング、パラボラノーズコーン購入 
滞空、高度機体製作
 
7/3
緑町グラウンドにて打上(A型ロケット2機目、市販ロケット) 
たっしー、おがわ4級ライセンス取得
 
7/10
次回以降の計画 夏休みは毎週金曜1時~
 
7/26
学生チャレンジサポート制度採択(100,000円)
 
7/30
図書館によりロケットの資料購入
 
8/3
N402にて
1年生チーム、たっしーチームに分かれ機体製作
助成金から、ロケット製作用工具、材料を100均で購入
佐藤貿易へ発射台、材料等購入申請
アマゾンにて、デジタル計量購入
モデルロケット協会へ、全国大会に対する質問メール 
 
8/10
お盆休み(有志のみ参加) ロケット助成金10万円入金
 
8/16
1年生チーム機体製作
 
8/17
ライセンス申請、助成金より返金 10/6出場可能な参加者確認
1年生チーム
ロケット完成、38g、エンジンA8-3
福島チーム 各メンバーで機体を考案or製作→アイディアをまとめる
予算(グライダー機体他、高度計他、延時薬の長いエンジン) 風向計 パラシュートチーム機体1機製作(上空変形型) 参加競技を増やしチームも増やす、会計の必要性
 
8/24
材料の買い出し 
ロケットの完成→ストリングテスト→重さ等データ測定→写真撮影 
 
9/7
ロケット3機打上、夏の日程について
  
9/14
福島以外のメンバーでロケットの製作
 
9/18
大会に向けて
★今後の課題
パラシュートや軽量化、打ち上げ方法、見つけやすくするには
 
9/19
大会に向けて各チーム製作
 
9/25
機体の打ち上げ(高度、パラシュート、ストリーマ選抜)+小金井宇宙センター撮影式
機体のメンテナンス
打ち上げテクニックについて
購入申請
ライセンス+大会申請+リンクの許可申請
 
10/2
機体のメンテナンス
2年生チーム機体の打ち上げ
 
10/3
大会への最終調整
シュミレーションによるB型エンジンの検討
1年生チーム機体作成
 
10/6
大会前日当日は…
一日の流れ
8:00  つくば駅A3、A4出口集合
8:30 ~ 9:15  受付、機体検査
9:20 ~ 9:30  開会式、諸注意
9:40 ~ 11:30 パラシュート滞空時間競技
11:30~13:00 昼食
13:00~14:30 鈴木隆優勝記念杯 (パラシュート滞空時間競技 上位3名まで)
14:40~15:30 高度競技
16:00~16:30 表彰式、閉会式

 

豪雨により大会中断

 

~全国大会編 完結~

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

~活動は毎週火曜3限に~

 

~学祭2012 UOA宇宙飛行士養成大学 コラボ編~

 

10/16

大会出場用機体、緑町グラウンドにて打ち上げ 

 

10/23

大学祭におけるモデルロケットブース企画

 

10/26

大学祭におけるモデルロケットブース企画

 

11/2~4

大学祭にて「UOA宇宙飛行士養成大学」モデルロケットブース開催

 

~学祭2012 UOA宇宙飛行士養成大学 コラボ編 完結~

 

=================================================

 

~上空映像撮影編~

11/20

第一回 カメラ搭載型機体会議

 

 

11/27

第一回 カメラ搭載型機体打ち上げ 

A型エンジンでも十分打ち上げられることが判明

 

12/4

カメラ搭載型機体 改良 第二回打ち上げ

→打ち上げ成功! 映像撮影成功!

次回の課題

・パラシュートの制作(大きすぎず、紐はタコ糸)

・リカバリー1枚

・エンジンはA型

 

 

12/11

第三回 カメラ搭載型機体打ち上げ

 

12/18

指導者ライセンス申請確認

 

1/18

学生チャレンジサポート制度報告書作成

 

1/26

モデルロケット指導講師ライセンス取得

 

1/28

学生チャレンジサポート制度報告書提出